動画配信サービスのおすすめ比較ランキング
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは動画配信サービスの定番です。どれがいいか迷ったときは、まずAmazonプライムビデオで決まりでいいです。
料金が安く、作品も豊富です。
有名なアニメや映画、ドラマも配信されます。
国内外のドラマからバラエティ、幼児向けアニメまで幅広いジャンルの作品を配信しています。
Amazonプライムビデオには、オリジナル作品があります。クオリティが高く、人気の理由の一つです。
Amazonプライムビデオに入会すると、Amazonプライムの会員にもなれるので、買い物配送や音楽なども楽しめます。
Amazonはもともと買い物を目的とし、プライム会員になった人も多いです。
年間4000円弱の会員料金で、プライムビデオ・音楽まで視聴できるのは、Amazonしかありません。
Hulu
海外ドラマといえば、Huluが一番多いです。日本初上陸の作品をいち早く配信しています。
2018年8月以降に、FOX映画の名作120タイトル以上の配信が決定しています。
他にも、FOXチャンネルのリアルタイム配信や、海外ドラマの独占配信が他にない点です。
ただ、国内ドラマの作品数は多くありません。日本テレビの資本傘下なので、 日本テレビのみ、現在放送中の国内ドラマを1話から見放題で見逃し視聴できます。
テレビ資本が入っているので、巨人戦も多いです。
漫画原作のオリジナルドラマや、日本テレビで放送したドラマのスピンオフドラマなど、Huluオリジナル作品もあります。
税込み月額1007円は、とてもリーズナブルです。
海外ドラマに強く、日本初上陸の最新作品が観れるので、海外ドラマ好きはこれで決まりです。
また、アニメ、特撮系が多く、キッズ向けコンテンツもそれなりに充実しています。
Netflix
Netflixは、オリジナル作品の配信に力を入れている、世界最強といわれているコンテンツサービスです。他の動画配信サービスとは一線を画すハイクオリティな映像が特徴です。
Netflix限定配信にもかかわらず数々の賞を受賞しており、世界から高い評価を受けています。
2018年エミー賞のノミネート作品数ではなんと112作品もあります。
Netflix限定配信の作品は1本数百億も投じている作品がたくさんあります。
オンライン限定作品に、賞のノミネートしても良いのかと論争が起こるほど、世界で注目を集めています。
ただ、メジャー作品の作品数は少なめで、とくに昔の作品が少なめです。
U-NEXT
U-NEXTは、新作映画をいつもレンタルビデオ店に借りに行くいいです。DVDやBlu-rayの発売と同じタイミングで、新作映画を配信することが多いからです。
作品数が豊富で、どこでも配信されていない人気のアニメやドラマもあります。
成人男性向け動画も配信していて、一般動画コーナーではセクシー系動画もあり、ちょっと大人向けです。
追加で料金を支払うと、大ヒットした有名な最新劇場公開作やTV放送中の作品をイチ早く観ることができます。
月額料金の支払いでたまるポイントで新作映画が約2本観れます。
4台同時再生可能で家族映画とみるなんてこともできます。
また、画質が綺麗で、ストレスを感じることなく映画やドラマを観賞することができます。
雑誌が読み放題で、余ったポイントは映画館のチケットの割引にも使えます。
月額料金は高めです。
TSUTAYA TV/DISCAS
レンタルビデオ店で有名なTSUTAYAの動画配信サービスです。今まで毎月TSUTAYAでたくさんの作品をレンタルしていた人には安心の動画配信サービスです。
ただ、TSUTAYA TVを利用するならやはり作品数が少ないという声が多く、 動画見放題プランは、旧作が多く最新の有名作品数に物足りなさを感じるかもしれません。
「TSUTAYA プレミアム」のほうが見放題作品も増えるので、旧作DVDも借り放題なのでおすすめです。
値段も高め、少し安いほうがいいかとは思います。
dTV
dTVは、ドコモの動画配信サービスです。ドコモユーザー以外も登録できます。
低価格で映画もアニメのドラマも、浅く広く楽しみたい人に向いています。
また、カラオケ・ミュージックビデオ、dTVオリジナル作品のドラマ、マンガに音声がついているムービーマンガなど、独自コンテンツがいい動画配信サービスです。
韓流ドラマが多めなので、韓流好きな人にはいいですが、作品に偏りがあります。
ただ、洋画や邦画なども配信しているものの、月額料金が安い分、作品のラインナップは少ないです。
古い旧作映画ばかり配信していて新作映画があまりありません。 アニメ、キッズ、海外ドラマにしても同じシリーズのばかりです。
視聴期限もあり、デメリットで、忙しくて間に合わなかったときは後悔します。
ビデオマーケット
ビデオマーケットは、マニアックなビデオのマーケットです。他の動画配信サービスで見つからないニッチな最新作品を探している方に向いています。
月額約千円で16万本以上もの作品を見る事ができます。
ジャンルは、大ヒット作からミニシアター系作品までマイナーな作品を幅広く揃えています。
年代や製作国、ジャンルで調べられる細かい作品検索機能があるので掘り出しもの見つかります。
曜日更新パチ&スロ動画や釣り、麻雀、旅行、乗り物、動物、アートなどコアなジャンルの動画が配信されています。
カプコン特有のコーナーもあり、人気ゲームのモンハン、ロック、マンストリートファイター、バイオハザード、逆転裁判のアニメを観ることができます。
グラドルなどの大人向けイメージビデオも配信中で大人向けなところもあります。
オフライン時の再生が出来ないのが難ですが、マニアックな作品が多いです。